【ゴルフクラブの呼び方一覧】それぞれのクラブ呼び方とその由来

※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

ゴルフクラブ

ゴルフクラブには番手によって名称があるのをご存知ですか?
何気なく1番ウッドのことをドライバーと呼んでいるように、他のクラブにもそれぞれに呼び名があるのです。
今回はそれぞれのクラブの呼び方とその由来をご紹介します!

ウッドの呼び方(1番~5番)

ヘッドが丸い形をしているクラブをウッドと呼びます。
元々、ヘッドの部分を木製で作っていたことが由来となっているそうです。

そしてウッドには1番ウッドから5番ウッドまでの5種類のウッドがあり、それぞれを以下の表のように呼びます。

ウッドの呼び方一覧表

1番ウッドドライバーDriver
2番ウッドブラッシーBrashie
3番ウッドスプーンSpoon
4番ウッドバフィーBaffy
5番ウッドクリークCleek

覚えておきたいのは、1、3、5番手のウッドです。

ウッドの呼び名の由来

それぞれのウッドの呼び名の由来をご紹介します。

1番ウッド/ドライバー

『drive=運ぶ、打ち込む』という意味からつけられました。

2番ウッド/ブラッシー

真鍮板という意味の「brass」が転じたものです。
元々の2番ウッドの底には真鍮版が付けられていたため、こう呼ばれるようになりました。

3番ウッド/スプーン

当時の3番ウッドが極端な凹面フェースになっており、それが食器のスプーンに似ているということからこの呼び方になりました。

4番ウッド/バフィ

バフィは由来が複雑です。
スコットランド語で芝生を擦るように打つという意味の「sclaff」に『平手打ち』の意味があり、同じ意味の英語「buff」が変化してものです。

5番ウッド/クリーク

鍋を火にかける時にに引っ掛ける鉤(カギ)の形に似ているということから、鍵をかける際の音を表す「Click」が由来となっています。

【ゴルフクラブの呼び方一覧】それぞれのクラブ呼び方とその由来

覚えておきたいのは奇数のウッド

ウッドの中でも、2番ウッドと4番ウッドは見かけることが少なくなりました。
ですので、覚えておきたいのは奇数のウッド3種類です。

1番ウッド…ドライバー
3番ウッド…スプーン
5番ウッド…クリーク

ちなみに…
特に初心者の女性だと、ドライバー(1W)とクリーク(5W)をしっかりと覚えて練習すれば良いと言われることも多いので、スプーン(3W)は持っていない方も多いかもしれません。

アイアンの呼び方(1番~9番)

アイアンはその昔、ヘッド部分が鋼でできていたことからIronという名前で呼ばれるようになりました。
アイアンは、プレーの中核を担う重要なクラブのため種類が豊富にあるのも特徴です。

一般的には「●番アイアン」という呼び方をしますが、こちらも名称をご紹介していきます。

アイアンの呼び方一覧

1番アイアンドライビングアイアンDriveing Iron
2番アイアンミッドアイアンMid Iron
3番アイアンミッドマッシーMid Mashie
4番アイアンマッシーアイアンMashie Iron
5番アイアンマッシーMashie
6番アイアンスペードマッシーSpade Mashie
7番アイアンマッシーニブリックMashie Niblic
8番アイアンロフターLofter
9番アイアンニブリックNiblic

 

アイアンの呼び名の由来

それぞれのアイアンの呼び名の由来をご紹介します。

1番アイアン/ドライビングアイアン

1番ウッド(ドライバー)と同じく、『drive=運ぶ、打ち込む』という意味からつけられました。

5番アイアン/マッシー

マッシーとは、昔スコットランドで大きな斧あるいは短い鉄製のハンマーを意味するという説と、
マッセ(ビリヤードでキューを通常より立てるショット)から来ているという説、
また、形状のスマートさから、洒落男を表す「マッシャー」から来ているという説もあります。

6番アイアン/スペードマッシー

スペードとは、鋤「Spade」のことで、土を耕すという意味があります。

9番アイアン/ニブリック

スコットランド語の「つぶれた鼻」を意味する「ネブ・レイク」が語源で、形状が丸くて不細工だったことからこう呼ばれるようになりました。

【ゴルフクラブの呼び方一覧】それぞれのクラブ呼び方とその由来

アイアンは番手で呼ぶことの方が多い

先ほども書いた通り、アイアンのことは番手(「●番アイアン」や「●番」)で呼ぶのが一般的となっていますので、アイアンの呼び名に関しては覚えていなくても困ることはないでしょう。

そして、今ではロングアイアンである1番アイアン~4番アイアンはほとんど使われることがありません。

まとめ

ウッドとアイアン、それぞれの呼び方についてご紹介しました。

1番ウッドドライバーDriver
2番ウッドブラッシーBrashie
3番ウッドスプーンSpoon
4番ウッドバフィーBaffy
5番ウッドクリークCleek

ウッドで覚えておきたいのは奇数のウッド3種類です。(ドライバー、スプーン、クリーク)

1番アイアンドライビングアイアンDriveing Iron
2番アイアンミッドアイアンMid Iron
3番アイアンミッドマッシーMid Mashie
4番アイアンマッシーアイアンMashie Iron
5番アイアンマッシーMashie
6番アイアンスペードマッシーSpade Mashie
7番アイアンマッシーニブリックMashie Niblic
8番アイアンロフターLofter
9番アイアンニブリックNiblic

アイアンは、「●番アイアン」というように番手で呼ぶことがほとんどなので、呼び方を知らない人の方が多いと思われます。

ということで・・・
1番ウッドのドライバー、3番ウッドのスプーン、5番ウッドのクリークを覚えておけばオッケー◎!

タイトルとURLをコピーしました